


販売期間
2023/05/06 02:34 〜 2023/06/01 10:00
杉山開知×冨田貴史 惑星お話会 その2 6/1開催
1,500円
※こちらはダウンロード商品です
0601wakuseiohanashikai2.pdf
1.94MB
6月1日(木)に配信する「杉山開知×冨田貴史 惑星お話会 その2」のチケットです。
※販売期間は6月1日(木)10時00分までです。
※銀行振込での決済をご希望の方は開始時間までにお手続きいただきませんとチケットが届きませんのでご注意ください。
※当日ご参加いただけない方のために、アーカイブ版の販売も予定しています。
ご購入いただくと、PDFファイルのリンクがメールで届きます。
PDFファイルをダウンロードし、記載されているURLをクリックorタップすると、当日のZOOMお話会に参加できます。
杉山開知×冨田貴史 惑星お話会の第二弾!
今回のお話会の内容は…
6月1日の開催ということで、
・夏至
・夏の土用
・立秋
といった季節のキーワードも想定しつつ、この日、このときに惑星たちからもたらされるものを受け取って、ライブ感覚で進行されます。
どんなお話が展開されていくのか? まったく想像がつきません!
お楽しみに!
※杉山開知、冨田貴史に聞いてみたい質問を募集します!
[email protected] までメールでお寄せくださいませ。
(すべてのご質問にお応えできるとはかぎりません)
※ZOOMセッションですので、各参加者の通信状態などによって、途中聞き取りにくい部分や見にくい部分があるかもしれません。ご了承ください。
◎開催日時
6月1日(木)10時から11時半まで
杉山開知プロフィール:
1977年静岡県生まれ。音楽の専門学校卒業後、2002年より家業を引き継ぎ、静岡にて半農半暦の生活をしている。アルバイトで経験した時間についての極まりと、疑問をもったら追求し尽くす元来の性格により、2004年から暦の研究を始める。古代の暦の伝承と天体の関係を学ぶ。その過程で暦の原型は円盤型の分度器であることに気づき、2007年、太陽系を縮尺した時空間地図、「地球暦」を考案した。
宇宙の太陽系の惑星である「地球」にいる自分が、
いまがいつで、どこにいるのかがわかる暦で、民族や国を超え、地球人であれば誰もが理解でき、共通して使えるのが特徴。
http://heliostera.com
冨田貴史プロフィール:
1976年千葉生まれ。明治大学経営学部卒業。ソニーミュー ジック勤務後、フリーランスで原発や暦をテーマにしたイベントやワークショップを全国で行う。2011年の原発事故後は、保養キャンプなどの活動を続けながら、養生のための作業所 「冨貴工房」を立ち上げて味噌作りや草木染めを行っている。 2018年に自主出版のための「冨貴書房」を立ち上げ、執筆と編集を中心とした活動を続けている。
https://takafumitomita.net/
<関連リンク>
地球暦 2023 標準セット(四ツ折上質紙)
https://threerings.shop/items/63db42d07c42ee53df0eb1ae
地球暦 2023 月めくりカレンダー
https://threerings.shop/items/63df805ef54f67617ef1ac31
『曆のススメ』三部作セット 冨田貴史[著] 冨貴書房ブックレット
https://threerings.shop/items/63107f0bb4887270a2fda7c3
EN COMPASS NOTEBOOK(竹紙100ノート)
https://threerings.shop/items/633900abc92c5d56d83e43f6
ご不明な場合は [email protected] へお問い合わせください。